9月1日は防災の日でした。
当社も10月に防災訓練を実施しました。
防災担当者が携帯のアラーム音を鳴らし、各自がその場で身の回りの安全確認を行う。すばやく必要最低限の物資を持ち、ヘルメットを着用後指定の避難場所へ徒歩で避難しました。避難場所に到着した者から、携帯にて安否確認を実施し全員の安否確認がとれたら終了。
通年思うことは、いざ災害が起きた際、このように迅速な行動ができるのであろうか…。その時、その瞬間、自分は(家族は)どこで何をしているのか…。
災害は、急に訪れます。
巨大地震や大型化する台風など想定した訓練は、いざという時、その命を守るための大事な訓練だと思います。
これまでの災害を教訓に、これからも継続していく所存です。